本記事の目的
本記事では、勤怠アラートの条件に基づき社員を抽出する方法を説明します。
なお、勤怠アラートの作成や社員への勤怠アラートの適用をしていない場合は、先にそちらの設定をおこなってください。
■STEP1 サイドメニューの「勤怠アラート」を選択してください。

■STEP2 「抽出」タブを選択してください。

■STEP3 抽出したい契約区分を選択してください。

■STEP4 抽出したい期間を選択してください。

■STEP5 抽出したい勤怠アラートを選択してください。

【!】もし抽出したい勤怠アラートがない場合は、勤怠アラートを追加し、対象の社員へ適用してください。
■STEP6 STEP3~5で設定した条件に基づいた社員が抽出され、表示されます。
対象者が複数いる場合は、複数抽出されます。

【!】対象者をクリックするとSTEP4で設定した期間の勤怠を確認することができます。

本記事の効果
以上のSTEPにより、アラートの条件に基づいて、対象の社員を抽出することができます。